憧れラグジュアリー旅 〜情報玉手箱〜

医師として週の半分ほど従事する傍ら、総合旅行業務取扱管理者の資格を活かし、品格ある優雅な旅の情報を発信させていただきます。(※アフィリエイト広告を利用しています)

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ

 

この春、世界遺産大辞典が改定されました!

世界遺産大辞典 第2版

 

 

これを機に世界遺産検定1級に挑戦される方、多いのではないでしょうか。

 

本記事は昨年7月、世界遺産1級に合格した私がそのノウハウを元に、エチオピアは9箇所の世界遺産について、写真たっぷりにまとめさせていただきました。

 

海外の世界遺産はとても数が多いですが、テキストの赤字部分黒字部分の出題がほとんどです。

マークシートですので、しっかり暗記しなくても、文字を見て思い出せればOK。

 

とはいえ

勉強を始めてみたものの、なかなかテキストのみだと写真が少なく、文字だけではイメージが湧きづらい部分もあるかと思います。

 

本記事はその辺りを補足させていただきました。

 

 

旅好き(&歴史好き)でしたらいくら勉強しても楽しいし決して損はない世界遺産検定、

これからのお勉強に、ぜひお役立ていただければと思います! 

 
 
 
 
 

オーストリア世界遺産は7つ

 
 

1. ウィーンの歴史地区

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ ウィーンの歴史地区

 

19世紀半ば、フランツ・ヨーゼフ1世によるウィーン中心部の都市改造で城壁が壊され、その跡地にリンクシュトラーぜと呼ばれる環状道路が敷設され、その道路沿いに建設されたのが国家歌劇場 

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ ウィーンの歴史地区 国家歌劇場

ネオ・ルネサンス様式の建物で、リンクシュトラーぜ沿いの建物としては最も古く、

こけら落としモーツァルトの『ドン・ジョヴァンニ』が上演されました。

 

 

中世の建造物の代表例が、12世紀に建設された聖シュテファン大聖堂

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ ウィーンの歴史地区 聖シュテファン大聖堂

左のライトアップされた建物です。

建設当初はロマネスク様式でしたが、13世紀から14世紀にかけての工事で建物主要部分がゴシック様式に改修されています。 

 

 

バロック様式の代表的建物が、17世紀後半に建設されたベルヴェデーレ宮殿

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ ウィーンの歴史地区 ベルヴェデーレ宮殿

17世紀後半、対オスマン帝国戦で活躍したサヴォイア公オイゲンによって建造されました。

 

 

 

 

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ シェーンブルン宮殿と庭園

17世紀末、神聖ローマ皇帝オポルト1世が、オーストリアバロックを代表する建築家フィッシャー・フォン・エアラッハに命じて造営させた離宮を、オーストリアの女帝マリア・テレジアが大規模な増改築を行い、居城とした宮殿です。

 

総部屋数1400超! 最も豪華な部屋が百万の間だそうで。

 

花壇を中心に広がる庭園には噴水やアーケード、植え込みなど巧みに配置されていて、とても素晴らしいです。

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ シェーンブルン宮殿と庭園

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ シェーンブルン宮殿と庭園

 
 
庭園と建物の一体感も素晴らしく、総合芸術作品(ゲザムトクンストヴェルク)の代表と言われております。
 
 
1757年にマリア・テレジア軍がプロイセンのフリードリヒ2世に勝利したことを記念して建てられたグロリエッテ

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ シェーンブルン宮殿 グロリエッテ

 
 
ガラス建築の植物園

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ シェーンブルン宮殿 ガラス建築の植物園

こちらで1961年にアメリカとソ連の会談が行われ、会談後にベルリンの壁が設けられたのはあまりにも有名な話ですね。
 
 
 
 
 

3. ザルツブルグの歴史地区

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ ザルツブルグの歴史地区

7月後半から8月後半に行われる世界的な音楽イベント「ザルツブルグ音楽祭」の舞台として知られる街ですが、
世界遺産検定テキスト的には塩の交易で栄え、大司教座が置かれた街です。
 
 
上の写真右上、

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ ザルツブルグの歴史地区 メンヒスベルクの丘に建つホーエンザルツブルク城

教皇ローマ皇帝叙任権闘争において、ローマ教皇側に立った大司教が、帝国の信仰から逃れるための隠れ家として建設されました。
 
 
 
ドイツ語圏最古の男子修道院ザンクト・ペーター修道院

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ ザルツブルグの歴史地区 ザンクト・ペーター修道院

7世紀末に創建されたそうです。

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ ザルツブルグの歴史地区 ザンクト・ペーター修道院

 
 
 
 
 

4. グラーツ:歴史地区とエッゲンベルク城

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ グラーツ:歴史地区とエッゲンブルグ城

起源は石器時代!?
15世紀末からハプスブルク家の庇護のもと発展した街です。

 

 

エッゲンブルク城

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ グラーツ:歴史地区とエッゲンブルグ城

15世紀末、ハプスブルク家出身の神聖ローマ帝国皇帝フリードリヒ3世が築きました。
2010年に世界遺産追加登録されたそうです。
 
 
 
 
 

5. ハルシュタット=ダッハシュタイン/ザルツカンマーグートの文化的景観

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ ハルシュタット=ダッハシュタイン/ザルツカンマーグートの文化的景観

数千年にわたって岩塩の採掘が行われてきた「塩の街
青銅器時代から初期鉄器時代にかけての多くの遺物が発掘され、高度な文化がこの一帯に栄えていたことが知られており、ハルシュタット文化と呼ばれています。
 
中世において岩塩は「白い黄金」と呼ばれるほどの価値があり、16世紀に神聖ローマ帝国によって国有化され、ハプスブルク家の重要な財源となりました。
 
近くにあるダッハシュタイン山も、巨大な氷結や洞窟が地質学的に重要な意味があるとして、こちらも併せて世界遺産に登録されています。
 
 
 
 

 

6. ヴァッハウ渓谷の文化的景観

【世界遺産検定1級 試験対策】《オーストリア》: 7つの世界遺産の写真&ポイントまとめ ヴァッハウ渓谷の文化的景観

メルク〜クレムス間約35kmのドナウ川渓谷に広がる文化と自然の調和が特徴的な地域。

ドナウ川が重要な交通手段として利用された中世には交通の要塞となり、首都ウィーンを守る役割がありました。

 

 

 

 

 

7. ゼメリング鉄道

 
 
 
この投稿をInstagramで見る

Hiking🚶‍♀️🚶‍♀️⛰ Austria🇦🇹 . 世界遺産のゼメリング鉄道に乗ってBreitensteinへ🛤🌱 semmering駅からBreitenstein駅までハイキング✨💗矢印の看板頼りに歩いて無事着いた✨! 鉄道に乗ってる間の景色もハイキング中変わって行く景色もとっても良かった✨❣️ 花いっぱいの道や大きい橋、上から見る街並みや草原、岩、可愛いお家、可愛い街並みに感動しながら、途中鉄道見るために止まって鉄道撮って楽しかった✨💗 ハイキングしている人ほとんどいなくて、2人占めだった(*´-`)✨! . ------------------------- #austria #breitenstein #semmering #aroundtheworld #travel #backpacker #journey #trip #holiday #camera #tg870 #olympus #penepl9 #memories #photo #オーストリア #ゼメリング鉄道 #ハイキング #6ヶ国目 #世界旅行記 #世界一周 #世界一周の旅 #世界一周旅行 #女二人旅 #女子旅 #バックパッカー #旅人 #旅好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい

Rika🌹(@rikaaa319___)がシェアした投稿 -

 

1854年に完成した、世界初のアルプス越え鉄道。
 
「ゼメリング」とはこの地にある標高995mの峠で、建設当時の技術では電車で越えるのは困難とされていました。
 
が、アルバニア人鉄道技師のカール・リッター・フォン・ケーガが考案した方法で問題を解決!
標高898m、全長1431mのゼメリング・トンネルをはじめとする14のトンネルで急勾配の山並みをつなぎました。
 
ゼメリング峠は貴族階級などのリゾート保養地へと変貌を遂げ、
こうした景色を作り上げたことが評価され、鉄道全体が遺産登録されています。 
 
 
 
 
 

番外編:2019年2月17日より羽田からANA直行便が毎日就航で大注目!!

 

来年、はマイルが足りなさそうなので、
再来年あたりのGWで狙っております、オーストリア

というのも、首都ウィーンは春から秋にかけて、特に温かくなる5月~9月がが旅行に適したシーズン。
夏は時に30℃を超えることもあるそうですが、乾燥しており過ごしやすいみたい。

音楽を楽しむ場合でも、音楽シーズンは9月~6月までだそうなので、GWなら問題なし!! 夏場はオフシーズンとなるので、余計GWが狙い目なんですよ

 

 

 

7月後半から8月後半には、世界的な音楽イベント「ザルツブルグ音楽祭」が

なんですが、夏の観光シーズンに行われるため、音楽ファンはもちろんそうでない人もにもチャンス(通常オペラなどは夏はオフシーズン)。
なんですが、チケットの予約はお早めに、またホテルも大変混雑するので注意、とのことなので若干引き気味ですww

 

冬場は寒く、スキーなどを楽しむ以外は旅行にはあまり適さないみたいなのですが、
クリスマス前の11月中旬からは町のあちこちでクリスマス市が開かれ、特に市庁舎前のマーケットが有名なのだそう。
年末(12/31)から3月半ばまでは約300ものバル(舞踏会)が開かれるとのことです。

 


なんか、聞くところによるとカフェ天国なんだそうで、

オーストリア 本場のザッハトルテ

 

 

 

以上、オーストリアは7つの世界遺産、ご紹介いたしました。

なんとなくイメージつきましたでしょうか?

 

少しでもお役に立ちましたら幸いです。

それでは、ご武運を!

 

 

 

 

〜参考図書〜

 

 

 

 

世界遺産検定1級 試験対策 こちらもどうぞ〜

 

www.eriotravel.com

 

www.eriotravel.com

 

www.eriotravel.com

 

www.eriotravel.com

 

 

www.eriotravel.com