こちらは「旅のブログ」でございますので、あくまでメインテーマは映画、ではなく「映画の舞台となったホテル」。
『マスカレード・ホテル』 は実在する!
有名作家と旅ブロガー女医を虜にした「映画の舞台」
映画公開後、著者の東野圭吾先生が、
小説が出てから、東野圭吾先生が映画化にゴーサインを出されるまで、最低でも6年ほどの歳月があったことにも驚かされました。
年月を経て、ついに公開された映画は映画で、小説とまた違う「映像」の面白さが散りばめられていて、これはこれで大変素晴らしく、大成功をおさめましたことは、皆様もご存知のとおりです!
思わず舞台にしたくなる!ロイヤルパークホテル「魅力」
そもそもこの映画、サスペンス・ミステリー小説をベースにしているのに、なぜホテルの話題がフォーカスされるのか?
刑事として「疑う」スタンスと、「お客様がルール」というホテルのスタンス、そのギャップにかなり文字数が割かれているのです!
作者の東野圭吾先生が思い入れのあるホテルの素晴らしいサービスを小説という形でお伝えするために、先生の真骨頂であるミステリーという形をとって描いたのではないか、 と思ってしまうくらい、 それくらいミステリーという名のもとにおいて、ホテルが前面に出ている小説だとも考えられるのです。
『マスカレード・ホテル』公開直後、東野圭吾先生が体感されたであろう気分を味わうべく!?ここに泊まって記事の執筆、などもやってみたことがあります。
- 便利な立地
- 宿泊料金が高すぎないのにお部屋のクオリティが高い
- レストランやルームサービスの料理がとにかく美味しい!
以前、『「旅先で複業」医師が誘惑に負けないワーケーション先選び』というテーマで触れたことがあるのですが、
ワーケーションでは、あまりに非現実感が過ぎると誘惑に負けてしまい、仕事が手につかなくなってしまうので、家とは違って新鮮な部分と、適度に現実を見据える時間とのバランス、が大事なのです。
手の込んだ創作料理は見た目の楽しみや斬新さこそあれど、日常には溶け込みません。
素材や調理方法がグレードアップすることで市価より多少高くなったとしても、やはり美味しく炊けたご飯に、出汁からきちんと作られたお味噌汁、洋食ならカレーライスや、コーンスープにスパゲッティーミートソースといった食べ慣れたメニューを、美味しくいただける方がいいのです。
そんな想像をしていたら、2019年1月の『マスカレード・ホテル』公開からおよそ半年後の6月1日、
開業三十周年、誠におめでとうございます。 今から二十年ほど前、清洲橋のそばに住んでおりました。編集者との打ち合わせに ロイヤルパークホテルを使うようになったのは、その頃からです。
一階にあるラウンジでコーヒーを飲みながらホテルの洗練された空気を味わうのは、 良い気分転換にもなりました。やがてホテル内のレストランも頻繁に使うようになり、 今ではすっかり常連気取りをさせてもらっています。
どの店の料理も格別に美味で、サービスも申し分ありません。
『マスカレード・ホテル』執筆の際には、何度か宿泊施設も利用させていただきました。 作品中に出てくる「お客様がルールブック」という言葉は、その時に受けたサービスから 感じ取ったものです。
今後も公私で利用させていただくつもりです。
益々の御発展を祈念しております。
https://www.rph.co.jp/information/ds15us00000183z7.html より引用
『マスカレード・ホテル』『マスカレード・ナイト』で実際映画ロケに使われたスポット
ここからは映画予告編などと比較しながら楽しんでください!まず、
ホテルの外観とエントランス
建物の外観の色や雰囲気はロイヤルパークホテルのそれに似せている感じですが、
ホテルロビー
地上入り口から入ったところ
【公式】フジテレビムービー@fujitv_movieスタッフ&キャストへの気配りを欠かさないのも #木村拓哉 さんらしさ。ホテルのセットの床は絨毯が敷かれ、スタッフは常に掃除をしなければならなかったそう。その姿を見ていた木村さんは、広いセットの掃除が少しでも楽になるようにと高級掃除… https://t.co/l2K8HJTGJU
2020年01月03日 22:25
本の表紙と同じ場所でパチリ!
ホテルのエレベーター
ホテルのエレベーターホール
実はこのエレベーターホール(『マスカレード・ホテル』ご少し改装されています)が、映画に使用されたそうです!
ホテル客室フロアーの廊下
映画に実際に使用されたのはエグゼクティブフロアーの廊下
お部屋(客室)
映画『マスカレード・ナイト』公式@hotelcortesia平素よりホテルコルテシア東京をご愛顧賜り、厚く御礼申し上げます。 当ホテルへのご来館者人数が100万人を突破致しました。 #マスカレードホテル にてご感想を多く頂戴し、お客様が当ホテルでのご滞在を楽しまれていることに大変嬉しく… https://t.co/NEDTOb6mOR
2019年01月25日 18:48
宴会場フロアー
大宴会場「ロイヤルホール」
チャペル
東野圭吾さんもこんなステキな気分でこの部屋にこもって本を書かれたのかしらとか、いろいろ想像を巡らせてしまいます。